1974年、千葉県八千代市出身。99年、東京大学法学部を卒業。同年4月、大蔵省(現・財務省)入省。2001年、札幌国税局調査査察部国税調査官。03年、米ハーバード大学ケネディ行政大学院修了(公共政策学修士)。
帰国後は財務省理財局総務課長補佐などを歴任し、07年、在アメリカ合衆国日本国大使館に出向。10年に財務省を退職し、公募を経て自民党千葉県第二選挙区支部長就任。12年の衆院選で初当選を果たした。
16年(当選2期目)に防衛大臣政務官、21年には当選3期目で経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣(科学技術・宇宙)に就任。若手・中堅随一の政策通。政策をまとめる際は丁寧に合意形成を図ることでも知られる。
馬渕 磨理子
経済アナリスト、大阪公立大学客員准教授、(一社)日本金融経済研究所代表理事
斉藤 鉄夫
公明党代表、衆議院議員
玉木 雄一郎
国民民主党代表、衆議院議員
小林 鷹之
元経済安全保障担当大臣、衆議院財務金融委員会筆頭理事、自民党科学技術・イノベーション戦略調査会顧問、衆議院議員
木村 幹
政治学者(朝鮮半島研究)、神戸大学大学院国際協力研究科教授
佐藤 千矢子
毎日新聞論説委員